投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

2年に1度の…

イメージ
今年も依頼がありました。鹿児島大学での集中講義。4泊で行ってきました。 前回は終わり頃に喉がガラガラになって声が出なくなったので,今回は少しゆっくりと進められるように,日程も1日長くしました。そのためか,今回はゆっくり講義が進められて,学生も退屈しない程度になりました。 実地見学も含めた授業にするために,4年前から後期開講を前期開講に変更し,隣接する農場を歩いて回って雑草を解説するスタイルにしました。農場にはあまり珍しい雑草はありませんでしたが,それでも講義で取り上げた雑草について説明すると「これまで全く気にしなかった雑草に目を向けるようになりました」とコメントがあるなど,実施してよかった!と思いました。今回は受講生が80数名で,ぞろぞろと大学構内を歩くのもちょっと気が引けましたし,密になるのを避けるために分散しながら歩いてもらいましたが,どうしても列の後ろまで声が届かなかったりと,やや難しい部分もありますが,学生からの感想を伺うとこれからも実施したいと思いました。 今年はいつもより真面目な学生が多く,質問もいっぱいあって回答に時間を要しましたが,しっかりと学んでもらって,これから世の中で是非実践したり,活用してもらいたいと思います。 ただ,いつもは天文館に行って食事ができていましたが,今回は出席確認やテストの採点等で,全く時間の余裕がなかったです!

台風10号の爪痕

イメージ
猛烈な勢力の台風10号…これまでに経験したことのない〇〇に注意が必要!…とのことで,できる対策はしました。結果,そこまで大きく発達はしなかったものの,やはりそこは台風!雨風ともにそれなりに強かったです。 一過翌日に被害状況を把握するために農場を回りましたが,なんとハウスの天井部分が破れているでは!他を見ても,これが一番被害が酷かったです。 元々は他の先生から譲っていただいたハウスなので,これまでにこれと言ってメンテナンスはしていなかったのですが,10年以上となるとやはり劣化してきますね。 どうやって修繕するか,経費をどうしようか…新たな悩みの種ができてしまいました😖😖

来ちゃいそうですね〜

イメージ
台風、こちらに向かってますね。最大級の警戒が必要とのことですが、実験材料を残したまま逃げられませんね。 除草剤試験の最終調査をしました。最後は残った植物体をサンプリングして重さを測定し、何も処理をしなかった対照と比較して評価します。そのため、ポットに植物体が全く残っていなければ除草剤の効果が極めて高い…と評価できます。 写真の左側は植物が全くありませんね。効果絶大です。

来ないでね!

イメージ
台風9号が北上しています。宮崎は直撃しないようですが,明日には強風域に入る見込みです。強風でビニールハウスのビニールが破れたり,実験中の植物が傾いたり折れたりするので来て欲しくないのですが,仕方ないですね。とにかく,大きな影響がないことだけを祈ります。