雨が降らないうちに… リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 06, 2020 鹿児島・熊本で大雨が降り続いておりますが,宮崎でも同様にここ数日は雨がかなり酷く降っています(断続的ではありますが)。そんな中で,今日はクズの最初の抜き取り調査日でした。今日も朝から雨が降ったり止んだり…降る時は大粒の雨が降るので,調査の時にはできれば降って欲しくないと願っていました。ちょうど止んだ時を見計らって抜き取りを行いました。移植後4週目ですので,それほど根が伸長していないかと思いきや,割と長く伸びていました。これから定期的に抜き取り調査を行います。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
今年もやります! 5月 24, 2022 何やら道端にしゃがみ込んで…皆さん,何をしているのでしょうか? 今年も外来雑草の生態解明実験を進めます。そのためには,種子を回収しなければなりません。みんなで「イタタ!」と言いながら集めました。 続きを読む
硬実種子 4月 14, 2020 種皮が硬い種子を『硬実種子』と呼びます。マメ科植物やヒルガオ科植物によく見られます。『硬実種子』を効率よく発芽させるためには,種皮に何らかの処理が必要になります。 今回は,昨年度に採取したあるマメ科植物種子の発芽を確認するための処理方法について実験を行いました。時間を少しずつ変えてみましたが,やはり結果が異なりました。次は,発芽への影響を確認します。 続きを読む
コメント
コメントを投稿